根本Deacon雅子

中小企業の「スケールアップ」サポートを行う経営者専門のコーチング企業をイギリスと日本で経営。エグゼクティブ ・コーチング、視点の転換を創るリーダーシップと多様性活用、チームビルディング・組織活性化に特化したコーチングを提供。L.C.L.のビジョン「日本人の思考転換を提供し、真の豊かさを創る」をベースに、クライアントの思考転換に深く響き、成果を出し続けている。米・Gravitas社のスケーリングアップコーチに認定された唯一の日本人。詳しいプロフィール>>

人生の分岐点

人生の分岐点で迷いなく選択するために

人生の分岐点に立つきっかけ 人生の分岐点をどんなタイミングで考えるかというと、5年後、10年後にご自分自身のありたい姿を“今”を起点に考え始めたとき、そのタイミングが来たと感じる方が多いように感じます ...

転職の失敗

転職の失敗など、自分の未来を疑うとき、今をどう生きるか

自分の人生は自分で描ける 自分自身の未来は自分が創れますし、その思いがあってこそ実現できます。 未来を視覚化して、テキスト化して、イメージを思い描きます。肝心なのはその後で、日常の中でふとした瞬間、「 ...

人生に迷ったとき

人生に迷ったときは、「自分はどうしたいの?」と自分に問いかけ続けてください

独立したときに出鼻をくじかれる値下げ交渉 ご自分の感情を素直にキャッチしていますか? とくに「嫌だな」というネガティブな感情は、大きなサインです。感情が起きるのは、非常に人間にとって自然なことで、自分 ...

人生に迷ったとき

人生に迷ったとき、人は既に自分の内側に答えを持っています

キャリアに訪れる迷いのとき ご自分の人生で迷うときってありますか? 迷ったときにどう答えを考えるか。ご自分の中でわかっているようで、実はわかっていないことのほうが多いです。だから、迷うという、というこ ...

転職か今の現職か?

転職か今の現職か? 迷ったときにおすすめの4つの問いかけ

転職を考えるタイミング 「今の仕事でこのままここにいていいのか」 「転職のタイミングはひょっとしたら今なんじゃないか」 ……と考えるタイミングってありますよね。 あるいは、現職に「嫌な上司がいて、これ ...

就職氷河期に就職し、40代で改めてキャリアを真剣に考え始めたい方に

就職氷河期に就職し、40代で改めてキャリアを真剣に考え始めたい方に

40代から考えるこれからのキャリア 40代でキャリアを真剣に考え始めた方、この方々というのは、おそらく就職氷河期に就職活動をなさられた方たちが多いのではないでしょうか。 私のセッションには、30代後半 ...

定年退職後に自分が何をしたいのかわからないとき

定年退職後に自分が何をしたいのかわからないときの考えるヒント

自分が何をしたいかわからない理由 「定年退職が近づいていますが、自分が何をしたいかわかりません」というご相談を受けることがたびたびあります。ご自分が何をしたいかを考える機会って、会社員時代って実は多く ...

部下との1on1

部下との1on1で上司がしたい“適切なフィードバック"

フィードバックミーティングの目的とポイント 以前、心理的安全性についてお話したことがあります。 経営者や管理職が実践したい、組織の心理的安全性を作る4つのコツ 経営者や管理職の視点から考える心理的安全 ...

上司と部下のコミュニケーション

上司と部下のコミュニケーションがうまくいかないとき、何が起こっているか?

部下が上司にSOSを出せない理由 部下が何かに困ったとき、あるいは何かが「できない」と思ったとき、「できない」というSOSを上司である皆さんは受け取っていますか? あるいは、部下が困っていることがある ...

チームビルディング

部下との信頼関係を築くチームビルディングの始め方

部下から信頼を得るに必要な自己開示 信頼を得ることはチームビルディングの一歩で、チームの関係性を作るのに最も重要です。信頼を得るために「信頼をください」と上司が部下に求めるものではないことは、みなさん ...